最新コラムをお届け メールマガジン登録
お問い合わせ
中小企業の決算書は、大企業とは違う観点で分析する必要があります。
本セミナーは、中小企業の取引先の決算書を見て分析する基本的なポイントについて事例研究を交えながら理解を深めて頂く内容です。
※講義中、分析比率を計算する場面がありますので出席者は各自電卓の持参をお願いします

セミナー概要

No YkTo20140410
日 時 2014年4月10日(木)14時~16時(受付13時30分)
エリア 東京都新宿区 場  所
東京都新宿区本塩町22-8 帝国データバンク東京支社2階会議室 →地図
定員数
70名
持ち物 ・電卓
 ※講義中、分析比率を計算する場面がありますので出席者は各自電卓の持参をお願いします
   

受講料

無料
 

対象受講者(このセミナーを受講していただきたい方)

・決算書や調査報告書を見たことがあるものの、決算書の見方が不安な方
・分析方法について改めて勉強したい方
・決算書の構造は理解しているものの、中小企業の決算書内容を理解したい方

担当講師

小野関 克司

帝国データバンク 業務推進部CCR課

講師プロフィールへ

セミナーカリキュラム

1部 中小企業の特徴
(1)損益計算書の特徴(赤字の割合、損益面の特徴、利益の分配など)
(2)貸借対照表の特徴(有形固定資産、自己資本、バランスシートの平均像など)
2部 事例研究 
(1)決算書のどこを見るか?
(2)分析表はどこを見るか?(基準比率、返済能力、キャッシュフロー計算書など)  
(3)定性情報の必要性 
(4)1年後を見る

お問い合わせ

セミナーNo YkTo20140410
セミナー名称 決算書の見方セミナー~中小企業の分析表を見るポイント~
問合せ先部署 帝国データバンク TDBカレッジ事務局(営業推進部内) 担当者名 山本 正治
TEL 03-5775-3210 メール  

TDBカレッジからのコメント

毎回短時間で満席になる人気のセミナーです。参加を検討されている方はお早めに申込ください。
お申込みは1社1名様までとさせていただいています。
このセミナーは終了いたしました

TDBカレッジ知識度チェック

【問316】減損会計基準の適用対象となっていないのは、以下のうちどの科目でしょうか?

  • Recommend

    講師一覧

    クリックすると、このホームページ運営企業がTDB企業サーチで表示されます。
    TDB企業コード:986700000
    PAGE TOP